塗装一筋!日々努力!塗装屋松崎の熱血現場日記

弊社の現場での安全対策についてご紹介

2025年05月09日(金)

【安全第一】

塗装工事現場のヘルメット着用とその重要性について   〜命を守るための当たり前を、徹底する〜   みなさんおはようございます!   宗像市・福津市・古賀市を中心に外壁塗装・屋根塗装・リフォーム工事・エコキュート工事を行っております、宗像市・福津市の塗装リフォーム会社 株式会社フクモト工業 プロタイムズ福岡北店 プロタイムズ福津店の福本です。   今回は、お客様からよくいただくご質問の一つ 「塗装工事現場で事故などは発生しないのですか?」 というご不安の声にお応えし、弊社が現場で徹底している安全対策の一つ、「ヘルメット」について詳しくお話しさせていただきます。   塗装工事に限らず、建設現場には常に危険が伴います。   脚立や足場を使用する高所作業、重機や工具を使った作業など、一瞬の不注意が重大な事故へとつながりかねません。   ニュースでも建設現場での事故の報道なども目にしますよね。 現場は常に危険と隣り合わせです。 特に頭部への衝撃は、命に関わるリスクを伴います。 だからこそ、ヘルメットの着用は「ただの義務」ではなく、 「自分の命、そして家族を守るための責任」だと私たちは考えております。   弊社の基本ルールは 「ヘルメットを着用しない者は現場に立ち入らせない」です。   フクモト工業では、すべての現場においてヘルメット着用の徹底を行っています。   現場に入るすべての職人に対し、「ヘルメット未着用=現場に入場させない」という厳しいルールを設けております。 その理由はただ一つ、 「命を守るため」です。   現場で働く職人一人ひとりには、大切な家族がいます。   もし万が一、ヘルメットを着用していなかったことで事故が発生し、取り返しのつかない事態に至ってしまったら…   私たちは、「仕事だから」ではなく、「家族の元へ無事に帰るため」に安全対策を実行しています。   残念ながら、塗装現場ではいまだにヘルメットを着用していない職人を見かけることがあります。 「暑いから外した」 「慣れてるから大丈夫」 「ちょっとの作業だから」 こうした油断や過信が、重大な事故を招きます。   実際に、塗装工事中に足場から工具が落下し、下にいた作業員がヘルメットで衝撃を防いだ、墜落したが、ヘルメットのおかげで助かったなどという事例もあります。   もしヘルメットがなければ、命を落としていたかもしれません。実際にヘルメットを着用しておらず命を落とされた事故も発生しております。 事故は、「まさか」の一瞬に起こります。 だからこそ、“当たり前のルール”を守ることが、何よりも大切なのです。   そして、ヘルメットは買ったら使い続けれる訳ではありません。   意外と知られていないのが、ヘルメットにも「有効期限」があるということです。   現在主流となっているプラスチック製のヘルメットは、素材が紫外線や気温の変化などで劣化していくため、 3年が交換の目安とされています。 表面にヒビが入っていたり、内側のクッション部分がへたっていたりすると、万が一の衝撃を十分に吸収できません。 フクモト工業では、ヘルメットの定期的な点検・交換も徹底し、劣化による安全性の低下を未然に防いでいます。   現場で働く職人の安全を守ることは、私たちの責任であり、使命です。   そしてそれは、お客様に対する大切な約束でもあります。 「今日も一日、誰もケガをせず、無事に帰ってくる」 そんな当たり前の日常を守るために、私たちは一切の妥協を許しません。   フクモト工業では、現場で働く全員が安心して作業に集中できる環境づくりを常に心がけています。 そのための第一歩が、ヘルメット着用という「命を守る装備」です。 「塗装工事って、意外と危ないんですね」 「安全管理までしっかりしているのは安心ですね」 そんなお声をいただくたびに、私たちはこの取組みの重要性を再確認しています。 今後も、安全対策を一層強化し、 「お客様に安心安全を約束し、信頼される工事会社」として、地域の皆さまに安心をお届けできるようしてまいります。   宗像市、福津市、古賀市で 安心・安全・高品質の施工をご希望の方は、ぜひ一度ご相談くださいませ。

5月エコキュートキャンペーン

2025年05月07日(水)
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!   宗像市、福津市、古賀市中心に塗装工事を行っております、宗像市、福津市の塗装会社 株式会社フクモト工業 プロタイムズ福岡北店 プロタイムズ福津店の福本です。   みなさんこんにちは!   本日は弊社が運営する安心堂福岡店からのご案内です!   メーカー様のご協力により、 5月はパナソニックのエコキュートがお得です🉐 370リットル、460リットルともに特価が出ております!!   さらに! 今年は25年給湯省エネ補助金も出るので今がお得です!   新築から10年以上、エコキュート交換してから10年近く経過している方はぜひ今の時期お得なのでオススメです♪   詳しくはお問い合わせ下さい!      

建設業許可ってなに?

2025年05月03日(土)
いつもスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。   宗像市、福津市中心に塗装工事を行っております、宗像市、福津市の塗装会社 株式会社フクモト工業の福本です。   最近お客様から、近所を塗装していてお宅の屋根が浮いているや、今塗装しないと大変な事になる、モニター募集してまして、今から格安で塗装できますよ   と言った訪問があり、どうしたらいいかのご相談をよくいただきます。   「今だけキャンペーンです!」「今日ご契約いただければ半額にします!」 そんな甘い言葉で契約を迫る業者に、不安を感じたことはありませんか? 近年、宗像市や福津市をはじめとした住宅街では、訪問販売形式の塗装業者が急増しています。 弊社にも「本当にうちの家、塗装が必要なんでしょうか?」とご相談の電話が増えてきました。 このような中で、 「どこに頼めば良いのか分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 業者選びのポイントの一つに、   営業許可を取っているか   が挙げられます。 本日は、「建設業許可」の重要性をわかりやすくご説明し、後悔しない業者選びのポイントをお伝えいたします。   建設業許可とは? 一言でいえば、「建設業許可」とは国や都道府県が“この業者なら大丈夫”と認めた、信頼と実績の証明書です。 建設業法により、500万円以上の工事を請け負う業者にはこの許可が必須とされています。 ※正確には「税込」で「一件あたりの請負金額」が500万円以上 しかし逆に言えば、それ以下の小規模な工事であれば、許可がなくても営業が可能です。 この穴をついて営業している会社も少なくありません。 では、なぜ無許可業者が存在するのか? 住宅の塗装工事は、多くの場合100万〜300万円程度で収まるため、建設業許可がなくても受注・施工が可能です。 実際に、無許可で営業している業者も多く、市場に出回っているすべての塗装業者が許可を持っているわけではありません。 建設業許可を持っていない業者には、以下のようなリスクが潜んでいます。 無許可業者のリスクとは?   ①施工品質にバラつきがある 経験や実績が不透明なまま営業しているケースもあり、トラブルの原因になることがあります。 ⚫︎契約書や保証内容が不明瞭 後から「そんな話はしていない」「保証はない」など、言った言わないのトラブルに発展することも。 ⚫︎万が一の事故や損害に対応できない可能性も 保険未加入、管理体制の不備などにより、万が一のときに対応が不十分な場合があります。   そして、建設業許可を取得するには、以下のような厳しい審査基準をクリアする必要があります。   ①一定年数以上の業務実績(経営経験や施工実績)   ②国家資格を有する「施工管理技士」や「建築士」などの専任技術者が在籍していること →弊社では施工管理技士が3名在籍しておりますが、この資格取得には経験と知識が必要です。私もかなり勉強して取得しました。   ③健全な財務状況・適正な契約体制   ④法令を遵守する体制の整備 これらをすべて満たすことで、初めて国や県から「この業者は信用に足る」と認められるのです。 つまり、建設業許可を持っている会社とは、実績・信頼・体制が整ったプロフェッショナル集団だといえます。 私たちフクモト工業は、正式な建設業許可を取得し、宗像市・福津市を中心に数多くの塗装・リフォーム・エコキュート工事の実績を重ねてまいりました。     また、弊社では、現地調査の段階から資格を持った「外装劣化診断士」がご訪問し、根拠に基づいた診断とご提案を行っております。   「ただ塗れば良い」ではなく、建物の状態に応じた最適な処置をご提案するのが、プロの仕事です。 私たちは、お客様の大切なお住まいを預かる以上、安全・安心・誠実な工事をお届けすることを使命としています。   少し例え話をしましょう。 皆さんは、許可のない病院で診察を受けますか? 衛生管理のされていない飲食店で食事をしますか? おそらく、答えは「No」でしょう。 建物も同じです。 定期的な点検と適切な処置が必要ですし、それを行う業者には、法的に認められた信頼性が必要不可欠です。 そして、最後に、契約前に「これ」だけは確認してください!   トラブルを防ぎ、安心して任せられる業者を見極めるために、契約前にぜひ次の3点をご確認ください。  
  1. 建設業許可を持っているか?(許可番号の提示があるか)
  2. 診断士などの専門資格者が在籍しているか?
  3. 保証やアフターフォローの内容が明記されているか?
  外壁塗装・屋根塗装・エコキュート交換・各種リフォームのご相談は、お気軽に弊社までご連絡くださいませ!

フクモト工業6つのこだわり

業者選びの7つのポイント

フクモト工業の自慢の職人

名工物語

おすすめ!ネットご来店予約

市民講座「塗り替えセミナー」 お客様の声
外壁塗装の施工事例 屋根塗装の施工事例 工場・倉庫の施工事例 アパート・マンションの施工事例
宗像市の施工事例 福岡の施工事例 古賀市の施工事例 福津市の施工事例 糟屋郡の施工事例
シリコン塗料の施工事例 無機塗料の施工事例 防水塗料の施工事例 遮熱塗料の施工事例

お問い合わせ 無料お見積り
塗り替えセミナー
開催数337
受講数1370
※2025年04月28日現在
次回の開催日
プロタイムズ福岡北店が、なぜお値打ちなのか?
業者選びの7つのポイント
職人教育
無料雨漏り診断|雨漏りでお困りの方必見|原因を特定させて早期解決!
ドローンによる調査・診断をはじめました。
  • ますおさんの施工日記

  • スタッフ日記

  • 現場日記

感謝のかべ
地域活動
らくらく塗装屋さん
メディア掲載実績
LINEで簡単お問い合わせ
屋根診断士リフォームショップ
お問い合わせからの流れ
プロタイムズの便利な分割ローン
おすすめ塗料
工場・倉庫のメンテナンス計画に大改革!
フクモト工業のDX戦略
施工エリア
マップ 《施工エリア》
宗像市、福津市、古賀市、鞍手町、直方市
※その他のエリアの方もお気軽にご相談下さい。

関連会社

お取り扱いメーカー

S