塗装一筋!日々努力!塗装屋松崎の熱血現場日記

雨の日の注意すべきお家のポイントについて

2024年11月02日(土)
みなさんおはようございます。 宗像市、福津市中心に塗装工事、リフォーム工事を行っております、宗像市、福津市の塗装・リフォーム会社株式会社フクモト工業の福本です。   今回は雨が強い日に気をつけたい、お家に関する注意点についてお話ししたいと思います。   大雨の際には、私たちの住まいに大きな影響を及ぼす可能性があるため、適切な対策をとることが大切です。   雨の日に見落としがちなポイントを中心に、住まいを守るためのチェック項目や対策についてお伝えします!   1. 雨漏りのリスクに備える まず、強い雨が降ると真っ先に心配になるのが「雨漏り」ではないでしょうか。 屋根や外壁の塗装が劣化していると、隙間から雨水が浸入してくることがあります。 とくに、屋根材の隙間や外壁の目地部分、サッシ周りなどは雨漏りの発生リスクが高い部分です。 雨漏り対策としては以下の点を確認しましょう!   •屋根の状態: 屋根にひび割れや剥がれがないか、特に瓦やスレートの隙間や破損がないか   •外壁の塗装状況: 塗装が劣化していると、防水効果が落ちます。 塗装が剥がれていたり、色あせが目立つ場合は、再塗装のタイミングかもしれません。   •シーリング: 外壁の目地部分や窓周りのシーリングが劣化していると、そこから水が入り込むリスクが高まります。 シーリングにひびが入っている、剥がれが見られる場合は補修が必要です。   2. 排水の確認 大雨の際、排水機能が正常に働かないと、雨水がたまってしまい、家の基礎部分や周囲に水が浸入する原因になります。 普段あまり意識することが少ないかもしれませんが、排水路や排水口の詰まりをチェックしておくことはとても重要です。   排水対策として以下も確認をお勧めします。 •雨樋の清掃: 雨樋が詰まっていると、屋根から流れてきた雨水が地面に垂れ流しになり、建物の外壁や基礎に影響を与えます。 落ち葉やゴミが溜まっていないか、定期的にチェックしましょう。   •敷地内の排水溝の確認: 大雨の時に排水溝が溢れることがあります。 特に土砂や枯れ葉が詰まっている場合は、詰まりを取り除き、水がスムーズに流れるようにしておくことが大切です。   •排水口や側溝の確認: 雨水の流れる先がしっかりと整備されているかも確認が必要です。   3. 窓やドアの防水性をチェック 窓やドアの防水性も、雨が強い日には注意が必要なポイントです。 窓枠やドアの隙間から水が入り込むことがあり、室内の床材や壁にダメージを与える原因となります。 窓やドアの周りが濡れている、または水が染み込んでいるのを見つけた場合、対策が必要です。   窓・ドアの防水性向上のためのポイント!! •シーリング補修: 窓枠やドア周りのシーリングが劣化していると水が入りやすくなります。 シーリングがひび割れていたり、剥がれている場合は補修が必要です。   •雨戸やシャッターの点検: 雨戸やシャッターは、窓を保護する役割も持っています。 特に古いものは雨水の浸入を防ぐ性能が落ちていることがありますので、状態を確認しておくことをおすすめします。   •ドア下のすき間風対策: ドアの下部に小さな隙間があると、風とともに雨水が入り込むことがあります 。隙間が大きい場合は、隙間テープなどを使って風雨の侵入を防ぎましょう。   4. 床下や基礎部分への水の浸入を防ぐ 強い雨が降ると、床下や基礎部分にも水が浸入するリスクがあります。 特に、土地が低くて水はけが悪い場所や、家の基礎が経年劣化している場合は注意が必要です。 床下に湿気が溜まると、カビやシロアリの発生原因にもなるため、事前に対策を講じることが大切です。   基礎や床下の防水対策: •基礎のひび割れの点検:基礎にひびが入っていると、そこから水が浸入してしまうことがあります。   •床下換気口の確認:換気口が詰まっていたり、水がたまりやすい位置にある場合、湿気がこもりやすくなります。   5. 定期的な点検とメンテナンスの重要性 お家の耐久性を保つためには、定期的な点検とメンテナンスが必要です。 特に、台風や長雨の季節に備えて、普段からお家の状態を確認し、問題があれば早めに対処することが大切です。 雨漏りや排水問題は放置すると大きな被害に繋がりますので、こまめなチェックを心がけましょう。 定期的にチェックしておきたい項目: •外壁や屋根の状態: 塗装の剥がれやひび割れが見つかれば、早めに補修を検討しましょう。   •雨樋や排水溝の清掃: 定期的な清掃が、詰まりや溢れを防ぐために重要です。 •シーリングの劣化チェック:小さなひび割れでも、水が入りやすくなるため、早めの補修が肝心です。     強い雨が降る日には、お家の中や周囲にさまざまな影響が及ぶ可能性があります。 雨漏りや浸水のリスクを減らすためには、日頃からの点検とメンテナンスが重要です。 特に、外壁や屋根、シーリングの状態を確認し、必要に応じて補修することで、大切なお住まいを長く守ることができます。   フクモト工業では、外壁塗装や屋根塗装のプロとして、皆様のお家のメンテナンスをお手伝いしております。 強い雨の日に備えたい方や、お家の防水性に不安がある方は、お気軽にご相談ください!

トラックバック

トラックバックURL:https://www.house-make.net/blog3/63514.html/trackback

コメントする


フクモト工業6つのこだわり

業者選びの7つのポイント

フクモト工業の自慢の職人

名工物語

おすすめ!ネットご来店予約

市民講座「塗り替えセミナー」 お客様の声
外壁塗装の施工事例 屋根塗装の施工事例 工場・倉庫の施工事例 アパート・マンションの施工事例
宗像市の施工事例 福岡の施工事例 古賀市の施工事例 福津市の施工事例 糟屋郡の施工事例
シリコン塗料の施工事例 無機塗料の施工事例 防水塗料の施工事例 遮熱塗料の施工事例

お問い合わせ 無料お見積り
プロタイムズ福岡北店が、なぜお値打ちなのか?
業者選びの7つのポイント
職人教育
無料雨漏り診断|雨漏りでお困りの方必見|原因を特定させて早期解決!
ドローンによる調査・診断をはじめました。
  • ますおさんの施工日記

  • スタッフ日記

  • 現場日記

感謝のかべ
地域活動
らくらく塗装屋さん
メディア掲載実績
LINEで簡単お問い合わせ
屋根診断士リフォームショップ
お問い合わせからの流れ
プロタイムズの便利な分割ローン
おすすめ塗料
工場・倉庫のメンテナンス計画に大改革!
フクモト工業のDX戦略
施工エリア
マップ 《施工エリア》
宗像市、福津市、古賀市、鞍手町、直方市
※その他のエリアの方もお気軽にご相談下さい。

関連会社

お取り扱いメーカー

S