今日も「プロタイムズ福岡北店 ㈱フクモト工業 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。
福岡県鞍手町の塗装会社 プロタイムズ福岡北店 ㈱フクモト工業の坂本です。
第六回目は、
モニエル瓦の劣化についてです。
モニエル瓦は表面に、
セメントの粉を薄く吹き付けてあります。
経年劣化によりこの
表面が剥れてくる恐れが大きい瓦です。
塗装時に剥れているところを除去しても、数年後にはその他の部分が剥れる
瓦となっています。
モニエル瓦劣化写真

また、このような現象が繰り返されると、水分を含んで
苔やカビが繁殖します。
一度、
苔やカビが発生すると、それ以上減ることはなく太陽光のエネルギーでどんどん繁殖していきます。
苔やカビが繁殖すると、
殺菌洗浄をし、プライマーなどで表面を固めて凝固させ
塗装による塗膜保護が必要になります。
モニエル瓦の劣化現象でお悩みの方はお気軽に下記までご相談下さい。
ご相談・お問い合わせはこちらから

————————————————————————–
福岡で外壁塗装、屋根・壁の塗替えをご検討の方は
ぜひ、福岡県鞍手町のプロタイムズ福岡北店 ㈱フクモト工業へご相談ください!