お役立ちコラム

冬場の塗装工事について

冬場の塗装工事のメリットと注意点

 

はじめに

外壁塗装や屋根塗装は、建物の美観を保つだけでなく、雨風や紫外線などの自然環境から建物を守る重要なメンテナンス作業です。

しかし、多くの方が塗装工事の最適な時期について悩むことがあります。弊社でもよくご相談をいただきます。

特に冬場は「寒い季節だから塗装には向かないのでは?」という疑問を持つ方も少なくありません。

実際、冬場でも適切な知識と対策を講じることで、高品質な塗装工事は十分可能です。

本コラムでは、冬場の塗装工事のメリットと注意点について詳しく解説し、より良い塗装工事のためのポイントをご紹介します。

 

1. 冬場の塗装工事のメリット

1-1. 湿度が低く乾燥しやすい

冬場の大きなメリットの一つは、湿度が低いことです。

塗料の乾燥は「気温」と「湿度」に大きく影響されますが、特に湿度が高いと塗料の乾燥が遅くなり、仕上がりにムラが生じたり、塗膜の耐久性が低下することがあります。

実際に、塗料メーカーの仕様書でも、塗装は湿度85%以上は不可となっております。

冬は空気が乾燥しているため、塗料の硬化がスムーズに進み、均一な仕上がりが期待できます。

特に、梅雨時期や秋の長雨の季節と比べると、塗装作業の進行が安定しやすいという利点があります。

 

1-2. 紫外線の影響が少ない

塗膜の劣化要因のひとつが紫外線です。

夏場は強い日差しが続くため、塗料が急速に乾燥しすぎてしまい、塗膜がひび割れる原因となることもあります。

一方、冬は紫外線量が少ないため、塗料が適度な速度で硬化し、耐久性の高い仕上がりになります。

これにより、塗膜の品質が長期間維持されやすくなるというメリットがあります

 

1-3. 天候が安定している地域が多い

地域によって異なりますが、冬は意外と晴天の日が多く、雨による作業中断のリスクが少ない場合があります。

冬の方が安定した天候が続くこともあり、工事が計画通りに進みやすいのです。

2. 冬場の塗装工事における注意点

メリットがある一方で、冬場ならではの注意点も存在します。以下のポイントに留意することで、高品質な塗装工事が可能になります。

 

2-1. 気温と塗料の乾燥条件の確認

多くの塗料には「適正施工温度」が設定されており、一般的には5℃以上が推奨されています。

気温が5℃未満の場合、塗料の乾燥が極端に遅くなるほか、塗膜の硬化不良や光沢不良が発生する可能性があります。

 

対策としては以下があげられます。

• 気温が十分に上がる昼間に作業を行う

• 朝晩の冷え込みが厳しい時間帯は避ける

• 施工前に気象予報を確認し、気温の変化に対応する

 

2-2. 結露のリスク

冬場は昼夜の寒暖差が大きく、結露が発生しやすい時期となります。塗装面に結露が付着すると、塗料の密着性が悪くなり、剥がれや膨れの原因になります。

 

対策としては以下があげられます。

• 施工前に塗装面が乾燥していることを確認する

• 朝露が乾くのを待ってから作業を開始する

 

2-3. 日照時間の短さ

冬場は日が短く、作業可能な時間が限られるため、塗装工程に影響が出ることがあります。

特に乾燥時間が不十分なまま次の工程に進むと、仕上がりや耐久性に悪影響を与えることがあります。

 

対策としては以下があげられます。

• 日照時間を考慮したスケジュールを組む

• 乾燥時間をしっかり確保するため、無理な作業計画を立てない

 

2-4. 風による影響

冬は冷たい北風が強く吹く日も多く、風によって塗料が飛散したり、塗装面の乾燥にムラが生じることがあります。

 

対策としては以下があげられます。

• 塗料の希釈率を適切に調整する

• 風向きや風速を事前に確認して作業に臨む

 

3. 冬場におすすめの塗料選び

冬場の塗装工事を成功させるためには、適切な塗料選びも重要です。

最近では、低温でも硬化しやすい塗料や、湿度の影響を受けにくい高性能な塗料も開発されています。

 

低温硬化型塗料

これらの塗料は5℃以下でも硬化するため、冬場の施工に最適です。

ただし、通常の塗料と比べてコストが高くなる場合があるため、事前に施工業者と相談することをおすすめします。

 

速乾性塗料

乾燥時間が短いため、日照時間が限られる冬でも効率的に作業を進めることができます。

 

4. 冬場の塗装工事を成功させるポイント

• 事前の気象情報をしっかり確認する

• 経験豊富な業者に依頼する

• 焦らず、品質を優先する姿勢が大切

塗装工事は「適切な時期」よりも「適切な方法」で行うことが重要です。

冬場ならではの環境条件にしっかり対応できる業者であれば、安心してお任せできます。

 

5. まとめ

冬場の塗装工事は一見、難しいイメージがあるかもしれません。

しかし、実際には湿度の低さや紫外線量の少なさといったメリットがあり、適切な対策を講じることで高品質な施工が可能です。

重要なのは、気温や湿度の管理、そして経験豊富な専門業者による適切な施工です。

冬場の塗装工事を検討されている方は、ぜひこのコラムを参考にしていただき、最適な選択をしていただければと思います。

株式会社フクモト工業では、冬場でも安心してご依頼いただけるよう、徹底した品質管理と確かな技術でお客様のご期待にお応えします。お気軽にご相談ください。


フクモト工業6つのこだわり

業者選びの7つのポイント

フクモト工業の自慢の職人

名工物語

おすすめ!ネットご来店予約

市民講座「塗り替えセミナー」 お客様の声
外壁塗装の施工事例 屋根塗装の施工事例 工場・倉庫の施工事例 アパート・マンションの施工事例
宗像市の施工事例 福岡の施工事例 古賀市の施工事例 福津市の施工事例 糟屋郡の施工事例
シリコン塗料の施工事例 無機塗料の施工事例 防水塗料の施工事例 遮熱塗料の施工事例

お問い合わせ 無料お見積り
プロタイムズ福岡北店が、なぜお値打ちなのか?
業者選びの7つのポイント
職人教育
無料雨漏り診断|雨漏りでお困りの方必見|原因を特定させて早期解決!
ドローンによる調査・診断をはじめました。
  • ますおさんの施工日記

  • スタッフ日記

  • 現場日記

感謝のかべ
地域活動
らくらく塗装屋さん
メディア掲載実績
LINEで簡単お問い合わせ
屋根診断士リフォームショップ
お問い合わせからの流れ
プロタイムズの便利な分割ローン
おすすめ塗料
工場・倉庫のメンテナンス計画に大改革!
フクモト工業のDX戦略
施工エリア
マップ 《施工エリア》
宗像市、福津市、古賀市、鞍手町、直方市
※その他のエリアの方もお気軽にご相談下さい。

関連会社

お取り扱いメーカー

S