あなたのお家の屋根・外壁のお悩み解決します。
福岡県宗像市の塗装会社 プロタイムズ福岡北店
㈱フクモト工業 代表の福本です
—————————————————————————–
今日は朝から福岡市西区のお客様に完了の報告をし、後、筑紫野市のH.T.Fへ展示会の打合せに行っていました。
今日のお客様の感想です↓
・「色決めで迷ったけどアドバイスをいただけて良かった」
・「外壁の透明シートが役に立った」
・「パソコンで色を何色か作ってくれて良かった」
・「失敗しない色選び三原則の本が役に立った」
などの声を多くいただいています。
色決めは迷いが出て難しいです。しかし、迷われた分足場を撤去した後、お客様全員が「この色で良かった」と言っていただいています。色決めは難しいでが、基本を守って楽しんでやりましょう。
【色決めで絶対やってはいけない事!!】
こんな小さな色見本で色を決めてませんか?
色には面積効果があり、白いものは大きくなるとより白く大きく見える。ピンク色は大きくなるとより鮮やかなピンク色に見えたりします。
色を決める際はなるべく大きな色見本を使いましょう。
下の色見本の方が、上の色見本より分かりやすいと思いませんか?必ずA4版の色見本を使うことが色決めの大原則です。しかし、色決めはお家の中でおこなってはいけません。
お家の中だと、室内の照明で色見が変わりますので、必ず外で色見本をみましょう。
しかし、どうしても決めれない時は試し塗りをされる事をお勧めします。好みだけでは決めないで、近隣との調和も考慮しましょう。
一度塗ると15年位は同じ色を見ていきますので色決めは慎重に!